4P・3C分析の目的と活用方法

4P・3C分析の目的と活用方法 スキル
4P・3C分析の目的と活用方法

マーケティングを学ぶ上での基礎となるフレームワーク。今回は、マーケティングのフレームワークの中でも最も基礎的ともいえる4Pと3Cについて解説します。

ビジネスをやっていれば、どこかで必ず聞いたことがあるであろう4P・3Cなどのフレームワーク。しかし、それらをどんな目的で、どんな場面で活用するのかを理解している人や、実際の仕事の場面で活用したことがあるという人は案外少ないのではないでしょうか。

フレームワークという「公式」を活用することで、的確な戦略を考えるために0から考える必要はなくなり、より短い時間で適切な打ち手を考えられるようになります。

では、さっそくマーケティングのフレームワークの基礎にあたる、4P・3Cを解説して行きましょう。

4Pとは

4Pとは、

  • Product:製品・商品
  • Price:価格
  • Place:流通
  • Promotion:販売促進

の4つの頭文字をとった略称です。

1960年代にアメリカのジェローム・マッカーシーという経済学者が提唱したフレームワークでであり、ご覧の通り製品開発からその販売方法までを網羅した非常に便利なツールです。


定義
商品Product企業が提供する製品・商品コカ・コーラ
価格Price市場で販売する価格150円
流通Place市場に流通させるための流通経路や販売場所コンビニスーパーマーケット
販売促進Promotion製品を認知してもらうための手法テレビCM

4Pの目的

4Pはマーケティング戦略を商品・価格・流通・販売促進に分類したものです。

マーケティング戦略は、

  • 誰に対して
  • どのような価値を
  • どのように提供するか

を決め、それを実行していくことをさします。

4Pの活用方法

4Pは、この3つのうち「どのように提供するか」を定める手段を定義するためのツールです。

すなわち、まず定めるべきは「誰に対して」「どのような価値を」提供するのかということ。それを実現・実行に至らしめるのが4Pを活用する目的なのです。

したがって、マーケティング戦略を考えるときに4Pを用いる際は、十分に「誰に対して」「どのような価値を」提供するのかが十分に明確になっているかどうかを検証しましょう。

そうでないと、4Pを考えたとしても、その妥当性が分からなくなってしまいます。

4Pについては、今後より掘り下げて考えて行きたいと思います。

3Cとは

3Cとは、

  • Customer:市場・顧客
  • Competitor:競合
  • Company:自社

の頭文字をとった略称です。

1980年代にマッキンゼーの経営コンサルタント大前研一氏が提唱したもので、自社でコントロールできる内部環境と、自社ではコントロールが困難な外部環境の両面からマーケティング戦略を分析することができるようになっています。


定義
市場・顧客Customer市場・顧客の状況市場・顧客のニーズ40代男性が中心をしめるが、徐々に若年層もターゲットになりつつある
競合Competitor競合会社の状況競合商品の強み・弱み若者から高い評価革新的な製品が特徴
自社Company自社の状況自社の強み・弱み老舗ならではの信頼安定した資本

3Cの目的

3C分析を行うことで、自社がビジネスを行う事業環境を知ることができます。

内部環境・外部環境の両面からビジネスを俯瞰することで、市場における優位性の獲得のポイントはどこにあるのか、理解を深めた上でマーケティングを行うことが可能となります。

つまり、

  • 消費者が求めているのは何か
  • 競合が得意なのは何か
  • 自社が得意なのは何か

を理解することで、消費者がもとめているかつ競合が得意でないかつ自社が得意な領域を把握し、その領域を戦略的に攻めることができるようになるのです。

3Cの活用方法

3C分析を活用するときは、市場・顧客の分析から始めることが重要です。

市場・顧客の分析にあたっては、「マクロ分析」「ミクロ分析」「顧客分析」の3つの手法があります。


分析対象代表的なフレームワーク
マクロ分析経済・政治・法律などの変化や新技術の誕生といった社会的な変化PEST分析
ミクロ分析自社の業界に起きている構造変化ファイブフォース分析
顧客分析個別顧客の価値観・ニーズの変化アンケート調査

次に、競合分析です。競合分析においては、適切に競合を認識できているか?がポイントになります。例えば、スターバックスのようなコーヒーチェーンを考えてみましょう。スターバックスの競合はどこでしょうか?ドトールコーヒーやタリーズコーヒーといった他のコーヒーチェーンが思い浮かぶかもしれません。しかし、「コーヒーショップ」という切り口ではなく、「打ち合わせ場所」と捉えると、レンタルオフィスやホテルのラウンジなどの方が競合として適切になってくる可能性があります。

最後に、自社分析。自社の理念や事業、経営資源、強み・弱みなどを探ります。

3Pについても、今後より掘り下げて考えて行きたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました